プライバシーもきちんと確保!角地に建つ二世帯住宅

Michiko JUTO Michiko JUTO
宮の沢の家, 富谷洋介建築設計 富谷洋介建築設計 Modern Houses
Loading admin actions …

二世帯住宅の設計では世代間の距離感や関係性を考慮しながら計画を進めていかなければなりません。本日紹介する住宅では階で世帯を分けるゾーニングによって距離感を確保しつつそれぞれが豊かな生活空間を得られるようなプランが考えられました。利便性と自然の恵みを享受できる恵まれた角地ですが3方道路からのプライバシーも確保しなければなりません。厳しい条件を見事克服した富谷洋介建築設計による二世帯住宅です。

角地の利点を生かす

立地は小学校のある南側に森が広がる開放的な角地ですが、擁壁が敷地内にあるため建築面積が限られ、二世帯住宅としての必要床面積を確保するのがそう簡単ではない状況にありました。多角形の形状が個性的な外観を生み出し、プライバシーを確保しつつ周辺環境に対応しています。

家の中のパブリックスペース

1階を見てましょう。家の中心に公共的要素の強いリビング、ダイニング、キッチンそして階段等を配置しています。この十字型のパブリックスペースはいつも家族が集まる場所であり、それぞれの気配を感じながら時には視覚的に遮断されたりと一様ではないコミュニケーションが生まれる空間です。

借景を取り込むための窓から出発した配置計画

南側の窓の位置をまず最初に決定した上でパブリックスペースを適切に配置しました。森の緑が大きな羽目殺し窓によって借景となって室内に取り込まれます。角地という立地のおかげで隣家から一定の距離を保つことが可能であり、さらに恵まれた自然環境を享受することができます。多角形の形状が個性的な室内を作り出し、空間を広く有効に活用できる造作のベンチが設えられています。

垂直方向に生まれた自由度で多様な空間づくり

1階は基礎断熱であることから床の高さを利用し空間に変化をもたらしています。それ により垂直方向に自由度が生まれ、階高の中でのスキップフロアやロフトなどで多様な空間をつくっています。

オープンな間取り

明るい色調でまとめたリビングとダイニングキッチンはつながっており自然と家族間のコミュニケーションが密になるようなオープンプランです。天井までの引き戸は空間を大きく見せ、連続性を強調する効果があるので是非取り入れたいですね。

二世帯住宅におけるコミュニケーションのための装置

吹き抜けを通して上下間の間に連続性とコミュニケーションが生まれます。天井の規則的な構造が他部屋にわたって連続することで一体感を生み出し、壁に設けられた開口も隣あ合う空間同士の対話を生み出します。二世帯住宅では大事な程よい距離感が保たれたデザインです

プライバシーを確保しつつ借景を取り込む

2階のパブリックスペースであるリビングダイニングから吹き抜け越しに景色を取り込んだダイナミックな仕掛けです。落ち着いたフローリングや壁にも木材を採用することで自然を感じる暖かみのあるインテリアが生まれました。

限られた建築面積でも快適な住環境を実現

この地の自然環境に対応すべく外皮は高断熱化、高気密化を図っています。また地中熱ヒートポンプによるセントラルヒー ティング暖房を採用したり基礎断熱とすることでエコロジーを意識した快適な住環境が実現した住宅です。

【二世帯住宅については、こちらの記事でも紹介しています】

二世帯住宅も住まいのかたちは様々。完全同居・部分共用・完全分離型のメリット・デメリットまとめ    

完全分離型の二世帯住宅を成功させるためのポイントまとめ     

▶homifyで建築家を探してみませんか?無料で使える募集ページで見つけましょう!◀

募集ページはこちら

Need help with your home project?
Get in touch!

Highlights from our magazine