時を重ねる住まい「積日隆替家屋」

Kanako.K Kanako.K
積日隆替家屋, 岩本賀伴建築設計事務所 岩本賀伴建築設計事務所 Eclectic style houses
Loading admin actions …

戸建やマンションという形態の住まいしか知らない者にとって、歴史ある民家に住もうと思い立っても早々に住めるものではありません。運よく中古でチャンスを手にすることも出来ると思いますが、民家と家族の歴史、先祖の歴史は一日にしてならずです。そんな住宅に以前から住まう人は手入れをしながら後世に引き継いでいきたいものです。岩本賀伴建築設計事務所が手掛けた今回の民家は一部増築と改修を施した、「積日隆替家屋」の名に合うおもむきある住宅です。

灯りがゆっくりと染みわたる玄関土間

洗練された雰囲気を放ち品のあるおもむきの玄関。玄関は家の顔でもあります。「敷居の高い」とは言いませんが、やはり玄関の敷居の高さは背筋をはる緊張にも似たものを感じます。言い換えれば来客を上品に迎えてくれる落ち着きのある雰囲気です。暖色のゆっくりとした照明が随所にある各材が持つ特徴を温かく照らし、空間を華やかにしています。

工事前の外観

くぐり戸のついた門がまえが立派な、歴史と古民家のたたずまいを感じる外観です。屋根の手法で民家に良く使われたむくり屋根、煙だし屋根からは風情ある雰囲気で美しさがあります。しかし、板張りの外壁は長い間に雨風によって傷んでいます。バランスよく植えられた植栽をと共に、古民家が永く愛され住まわれ続けるには住まう人の愛情ある手入れと改修が欠かせません。

工事後の外観

屋根と外壁共にガルバリウム鋼板で仕上げられた増築部分。外装素材や開口のデザインからは近代的モダンな雰囲気を受けますが、濃いめの配色と屋根勾配を既存と合わせる事によって違和感なく古民家と増築部分が融合しています。

自然素材が魅せる中間室

柱の縄巻きが印象的な空間。新しいけれど、日本家屋らしい手法が施され、落ち着きがあります。桜フローリングで仕上げられた床はなんとも明るく、反射してしまうほど清潔な仕上がりです。床レベルの違う室が連続することによって室の区別と、役割が変ります。丸みの効いた開口や生け花スペースなど、和の空間を存分に感じとれます。

陰影のある吹き抜け上部

小屋組みを見通せるほどの、ダイニング上部の吹き抜け。屋根裏の物置ほどのスペースから下を眺めれば、長らく家を支えてきた小屋組みと、新しいダイニングを一望できます。白の壁仕上げに小屋組みの構造がダイニングの明かりによって心地よく温かみある陰影をつくっています。今後も永く引き継がれていくであろう民家は例えばこの事例のように改修を重ねて繋げていきたいものですね。

Need help with your home project?
Get in touch!

Highlights from our magazine